kyuseikai
採用情報
私たちと一緒に働きませんか?
働きやすさ
子供が3歳になるまで時短勤務可能
採用日からリフレッシュ休暇 年2回付与
誕生月休暇の付与
20代から60代まで幅広く活躍中
職員の声
30代 介護職員

私は三浦老人保健施設に20台前半から働き現在30代で介護職員として働いていてます。その内1年間は育児休業を取得し、時短勤務をしています。子育てと仕事との両立は想像以上に大変で、職場の方々に迷惑をかける事も多々ありますが、先輩方に支えられているおかげで頑張って仕事が出来ています。
老健は在宅復帰を目指す施設です。在宅に戻ってからも自立した生活が送れるよう、多職種との連携を図りながら支援しています。
利用者様の笑顔を見れたり、「ありがとう」の言葉を聞けるとやりがいを感じられ ます。
20代から60代まで幅広く活躍しています。ぜひ、私たちと一緒に働きませんか?
60代 介護職員

両親が高齢になり介護の事を勉強したく久誠会に入りました。グループホームで6年、三浦老健で10年以上勤務しています。
資格の取得や研修の勉強など協力体制も整っており、自分磨きができました。
手術、入院や体調不良で休んだ後に出勤しやすいよう体調が戻るまで時短勤務や常務内容を調整してくれました。
利用者1人1人の対応を覚えるのは大変ですが、介護職員だけでなく多職種の方のサポートもあり、一人の利用者様を支えていると肌で感じられる職場だと思います。
50代 看護師

病院勤務を長く勤め、もう少し患者様の近くで関わりたいと思い、老健への転職を決め、10年が経ちました。スタッフの年齢層は20代から60代まで幅広く、50代前後が多い職場です。
子育て中のパートさんもいます。勤務調整を行い、リフレッシュ休暇を取り入れ旅行など計画してプライベートも充実できます。
老健での仕事は、利用者様の健康管理や医療行為、生活の支援を行い、在宅復帰を目標として介護スタッフとで連携をとり、生活サポートを行っています。
終末期ケアも行っているので看取りを迎える時は、人生の最後のお手伝いができてやりがいのある職業だと思います。
20代 看護師

私は以前は急性期病院で勤務していました。病棟では患者さんの入れ替わりが目まぐるしく、もう少しゆっくり1人1人と向き合って関わっていけたらと思い当施設に入職しました。
現在は主に利用者様の健康管理や日常生活の支援を行っています。医師、看護スタッフ、リハビリスタッフと連携して利用者様の在宅復帰を目指し、支援しています。
入所当初よりADLが回復し、元気になって退所される利用者様の姿をみる時は嬉しく、仕事にやりがいを感じられます。
